実績を公開する意図はこれから投資しようとする人に向けて投資のリターンや損失がどのように推移するのかを知っていただくためです。
運用報告
2024年4月末時点でのトータルリターンです。
購入価格 | 現在価格 | 損益 | 利回り | |
個別銘柄(国内株) | 2,465,394円 | 3,568,726円 | +1,103,332円 | +44.75% |
投資信託(SBI証券) | 1,693,884円 | 2,893,644円 | +1,199,760円 | +70.82% |
投資信託(楽天証券) | 33,600円 | 40,398円 | +6,798円 | +20.23% |
米国ETF(SBI証券) | 1,484,087円 | 2,480,347円 | +996,260円 | +67.12% |
米国ETF(楽天証券) | 14,668円 | 32,541円 | +17,873円 | +121.85% |
仮想通貨(ビットコイン) | 25,796円 | 133,846円 | +108,050円 | +418.86% |
国内REIT | 90,120円 | 98,160円 | +8,040円 | +8.92% |
合計 | 5,807,549円 | 9,247,662円 | +3,440,113円 | +59.23% |
3月からの増減 | -63,851円 | -101,094円 | -37,243円 | |
売却損益計 | +23,147円 |
売却して利確したものがあるので、先月より資産額は減っています。
これだけ株高が進んでいると積極的な買い増しができなくて、お休み期間のようになっています。
いつか来る調整局面に備えて現金の保有率を上げていきたいと思います。
未来の自分の為、家族の為に資産形成頑張ります。
今月購入したもの
投資信託
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(除く日本)
・SBI・V・全米株式インデックスファンド
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
積立NISAの枠をマックス使い切るように設定しています。
米国株が下がっているので割安で帰るタイミングでもあります。
インデックス投資は投資タイミングをはからない投資です。
引き続き、毎月定額貯金のような感覚で、どんな時も買い続けます。
楽天ポイントが入った時だけ楽天の投資信託を購入していきます。今月は買い増ししました。
米国ETF
SPYD
3月の配当金で出たドルを使いSPYDをNISA枠で買い増ししました。
20年後を見たときはHDVやVYMのほうが増配率などが良いのですが、直近の資産拡大期にはより高配当のSPYDを選択しました。
日本個別株
9433 KDDI
4500円切ったタイミングで少量買い増ししました。
優良銘柄なのでチャンスがあればまた買い増したいと思います。
今月売却したもの
GOLD
バリックゴールドという金鉱株です。
NISA枠で今年購入したものはもってままですが、特定口座で持っているものを売却しました。
配当金が少ないので、NISA枠でSPYDやHDVを買い増しするための売却です。
NISA枠の同銘柄はもっと値上がりしたら、売却しようと思います。
ビットコイン
半分売却しました。
配当が出ないビットコインなので、遊び半分で持っていたのですが何倍にもなりましたね。
何年後かはわかりませんが、10倍は行くと思うので残り半分は放置したいと思います。
売却したのは雑所得で申告不要な範囲(20万円以下)になる範囲です。
2024年4月の配当金履歴
4月にもらった配当金をご紹介します。
月 | 名称 | 配当金額(税引き後) | 受取合計 |
4 |
2021年の配当金額(税引き後の手取り) | 85,057円 | |
2022年の配当金額(税引き後の手取り) | 132,449円 | ||
2023年の配当金額(税引き後の手取り) | 151,839円 | ||
2024年前月までの配当金額(税引き後の手取り) | 30,383円 | ||
プラネット | 731円 | 31,114円 | |
プラネット(NISA枠) | 275円 | 31,389円 | |
ARCC | 519円 | 31,908円 | |
AGG |
625円 |
32,533円 | |
iFreeETF 東証REIT Core指数 | 271円 | 32,804円 | |
積水ハウス | 205円 | 33,009円 |
3月の配当金祭りが終わり、4月はまた配当金が少なくなりました。
次のボーナスは6月なのでそれを楽しみにしたいと思います。
まとめ
いろんな企業が決算発表がある5月になります。
セルインメイ(5月に売れ)という格言があるように夏にかけて株価は下がることが多いです。
とはいえ短期的な売買を繰り返すつもりは全くないので、私の場合は長期投資が前提なので基本的には持ち続けます。
とはいえ、コアサテライト戦略で一部の少額で購入したものは売却する可能性はあります。
売却したものはNISA口座で購入する資金とします。
夏枯れ相場で購入できると良いなと思って、現金保有を高めていきたいですね。