2021年7月の運用成績

運用実績
長谷川
長谷川

毎月恒例の運用実績報告です

運用実績を公開する意図はこれから投資しようとする人に向けて投資のリターンや損失がどのように推移するのかを知っていただくためです。

運用実績

2021年7月末時点でのトータルリターンです。

  購入価格 現在価格 損益 利回り
個別銘柄(国内株) 1,522,419円 1,659,982円

+137,563円

+9.03%
投資信託(SBI証券) 797,099円 1,038,132円 +241,033円 +30.23%
投資信託(楽天証券) 554,000円 681,656円 +127,656円 +23.04%
米国ETF(SBI証券) 1,379,186円 1,643,568円 +264,382円 +19.16%
米国ETF(楽天証券) 14,668円 21,909円 +7,241円 +49.36%
仮想通貨(ビットコイン) 41,197円 68,809円 +27,612円 +67.02%
国内REIT 90,120円

116,060円

+25,940円 +28.87%
合計

4,398,689円

5,230,116円

+831,427円

+18.90%
6月からの増減 -34,736円 -31,710円 +3,026円  

7月は大きな買い物があり、一部当為信託とビットコインを売却しました。

取得額は取り崩した分と積立た分で若干少なくなり、その割に利益が伸びているのは6月より株価が上がったためです。

たけさん
たけさん

基本的に売らない予定じゃなかったの?

売らないようにしてリボ払いや分割払いで金利を払うほうがもったいないので売却しました。

お金はため込むことに価値はありません。

使ってこそなので、必要な買い物があれば一部売却は有りです。

基本的に複利の力の為になるべく売らない方針は変わりません。

7月に購入したもの

投資信託

・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

・楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))

積立NISA+特定口座で定期購入しています。投資信託はほぼアメリカです。

前月からスタートしたVシリーズの買い付け設定をクレジットカード決済したのでSBI証券では購入していません。

楽天証券で買っているものだけです。アメリカばっかりは変わりませんがドルコスト平均法で小金持ち目指してかんばります。

米国ETF

円安になっていて価格も高くなっているので購入していません。

取得単価が違うのは、為替の影響です。

日本個別株

購入無しです。8月は期間限定のTポイントを使う為に1株買うかもしれません。

2021年7月の配当金履歴

7月のもらった配当金をご紹介します。

名称 配当金額(税引き後) 受け取り合計
  6月までの配当金合計   45,067円
7 ダイワ上場投信-東証REIT Core指数 98円 45,165円
AGG 124円 45,289円

6月は配当出してくれた企業が多かったので長かったですが、7月は短いです。

売却した銘柄

7月は以下の物を売却しました。

・ビットコインの一部
・SBI・S&P500インデックスファンド(投資信託)

私の投資方針は『老後稼げなくなった時に使える資産』として行っています。

ですから、短期で売買するつもりはないのは今も変わりません。

ただ、健康のためにちょっと大きな買い物をしまして、その支払いのために以下の選択肢がありました。

・クレジットカードで分割払いをする
・リボ払いをする
・資産の一部を売却し支払いに充てる
・そもそも大きな買い物をしない

クレジットカードの分割払いやリボ払いは金利があるのでそれを利用するくらいなら買い物しないほうがいいと思っているので論外です。

そもそも大きな買い物をしないというのは悩んだのですが、健康の為に購入したほうがいいと判断し購入を決定しました。

おそらく自分が楽しむためだけであれば購入という選択肢はなかったと思います。

健康は活力の源なので、お金と健康を考えたときに健康のほうが価値があると判断したというわけです。

売却してわかったこと

試算を売却してみてわかったメリットは以下の点です。

・必要な分だけ売却できる
・流動性が高い

必要な分だけ売却できるのは、メリットです。

貯蓄型保険などは、基本的には解約しないと換金できません。

保障は欲しいけど換金したいという場合一端解約し、新たに入りなおすということになります。

流動性が高いのもメリットです。

土地や建物などの不動産は売りたいと思ってもすぐに売れるかはわかりません。

早く換金したい場合は、相場より相当安くし、売りやすくするということにもなりかねません。

とはいえ、換金性もよく、必要な時にほぼすぐに現金を引き出せるのは貯金です。

貯金額をもっと増やしていつでも必要なものが買えるようにしておこうと思います。

今後の方針

引き続き積極的な買い増しはしません。

定期購入を減らして貯金額を増やす事を検討してます。

今回買い物で貯金も含めて使ったので、貯金額を増やしていこうと思います。

8月からはきたるべき時に備えて現金を積み上げる事を頑張ります

タイトルとURLをコピーしました