2022年3月運用状況

運用実績


運用実績を公開する意図はこれから投資しようとする人に向けて投資のリターンや損失がどのように推移するのかを知っていただくためです。

運用報告

アップが遅れたため2022年3月末時点でのトータルリターンです。

  購入価格 現在価格 損益 利回り
個別銘柄(国内株) 2,052,568円

2,251,959円

+199,391円 +9.71%
投資信託(SBI証券) 955,930円 1,301,423円 +345,493円 +36.14%
投資信託(楽天証券) 0円 0円 0円 0%
米国ETF(SBI証券) 1,340,272円 1,919,916円 +579,644円 +43.24%
米国ETF(楽天証券) 14,668円 26,179円 +11,511円 +78.47%
仮想通貨(ビットコイン) 51,592円 100,170円 +48,578円 +94.15%
国内REIT 90,120円 109,480円 +19,360円 +21.48%
合計

4,505,150円

5,709,127円

+1,203,977円

+26.72%

2月からの増減

-71,421円 +245,963円 +317,384円  

円安の影響で為替の影響受ける物が軒並み含み益が拡大しています。

また昨月下がった個別株も買い足した分が含む益が拡大しています。

楽天証券の投資信託は家具を買うために売却しました。

楽天証券はまた1から積立開始していきます。

投資信託

・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(除く日本)

・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス

・SBI・V・全米株式インデックスファンド

・SBI・V・S&P500インデクスファンド

前月に引き続き同じ投資信託購入しています。

VポイントをもらえるようにSBI証券もクレジット決済にしています。

今年から0.5%還元になりましたが、ポイントはついでなので気にせず継続していきます。

みすさん
みすさん

楽天証券がポイント還元を改悪したと噂になってるけどどうなの?

現在:投資信託の購入金額×1%のポイント付与(上限5万円迄でカード決済)

2022年9月から:ポイント付与0.2%へ減ります。

長谷川
長谷川

改悪されるのは良くないですが慌てる必要はありません

ポイントの付与はもちろん大切ですが。本質をずらしてはいけません。

本質は投資をしてお金を増やすことであり、ポイントをもらう事ではありません

ポイントはおまけであり、企業の囲いこみ戦略であることを理解したほうが良いです。

SBI証券のほうがお得だから乗り換えたら改悪があり、また乗り換える。このような事が起きるかもしれません。

これから始めるならSBI証券をお勧めしますが、現在投資してる人がより良いところに変更していると手数料や手間をかけた割に報われないと思います。

米国ETF

3月は125円を一時突破したのでドル転できず、しかしバリックゴールドの株を売ったことによりドル資金ができました。

それをもって『QYLD』を購入しました。

QYLD

配当が10%前後と超高配当ETFです。当然リスクも承知の上で購入しています。

株価が少し下がり気味であり、かつGOLDの株を売却した直後で資金的に余裕があったので購入しました

日本個別株

花王が下がっているのでまだまだ買い時と思いつつ、今月は買い増ししていません。

少し現金保有率を上げないとともっている今日この頃です。

毎回そんなこと言っていて、ついつい買っちゃうのが良くないなぁと思っています。

いつ暴落がきてもいいように準備がしたいと思います。

売却したもの

GOLD

金鉱株を早い段階で持ってしまったのでずっと含み損の状態ですが、金価格が上がったことで、金鉱株も上がり、ちょいプラスになったところで、売却しました。

VYMやHDVを買う資金にしたいと思いますが、価格が上がりまくってるので手を出しづらい^_^;

楽天証券の投資信託

家具を買い替える必要がでてきて、その資金にするために売却しました。

ちょこちょこ動くとよくないのはわかっているのですが、必要な時に使う力も大事だと思います。

積立NISAにはよっぽどのことがない限り売却しませんが、特定口座の投資信託は貯金のつもりでやっているので、必要に応じて取り崩すこともあります。

2022年3月の配当金履歴

3月のもらった配当金をご紹介します。

名称 配当金額 (税引き後) 受取り合計
  2021年の配当金額   85,057円
  2022年2月末迄の配当金   1,098円
3 株式会社テーオーダブリュー 558円 1,656円
すかいらーくホールディングス 957円 2,613円
日本たばこ産業 5,977円 8,590円
ブリジストン 204円 8,794円
ジェイシーリクルートメント 2,327円 11,121円
ニチリン 73円 11,194円
花王 1,206円 12,400円
CDS 125円 12,525円
キリンホールディングス 208円 12,733円
キャノン 89円 12,822円
AGG 132円 12,954円
GOLD 557円 13,511円
NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信 261円 13,772円
SPYD 7,145円 20,917円
VYM 1,998円 22,915円
HDV 2,148円 25,063円

花王が買い足ししまくっていたのでもう少し出るかと思いきや権利日までの保有の21株分しか出ませんでした。

現在は60株保有してるので、次回の配当金が楽しみです。

アプリ上の配当額は年間10万ちょっとなのでならすと月9,000円になる予定です。3月時点ではちょっと足りてないですが、チャンスがあれば買い足ししていき、まずは月1万を目指したいと思います。

まとめ

戦争という起こってはいけないことが起きてしまっています。

しかし、悲観に暮れるのではなく投資は投資で分けて考えて、どのような相場の動きになるのかを冷静に見極めていきたいと思います。

以前からいうように、株式市場の下落は絶好の買い場になるので、チャンスがあったら買い増しするというスタンスです。

ただし、あせりすぎると高値つかみしてしまうので、最悪買えなくてももともとないものと割り切って考えたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました