運用実績を公開する意図はこれから投資しようとする人に向けて投資のリターンや損失がどのように推移するのかを知っていただくためです。
運用報告
2022年6月末時点でのトータルリターンです。
購入価格 | 現在価格 | 損益 | 利回り | |
個別銘柄(国内株) | 2,220,684円 |
2,562,678円 |
+341,994円 | +15.40% |
投資信託(SBI証券) |
1,106,234円 |
1,376,350円 | +270,116円 |
+24.41% |
投資信託(楽天証券) | 15,000円 | 14,391円 | -609円 | -4.06% |
米国ETF(SBI証券) | 1,419,876円 | 2,026,451円 | +606,575円 | +42.72% |
米国ETF(楽天証券) | 14,668円 | 24,312円 | +9,644円 | +39.66% |
仮想通貨(ビットコイン) | 51,593円 | 55,030円 | +3,437円 | +6.66% |
国内REIT | 90,120円 | 105,710円 | +15,590円 | +17.29% |
合計 |
4,918,175円 |
6,164,922円 |
+1,246,747円 |
+25.34% |
5月からの増減 |
+134,907円 | +75,831円 | -59,076円 |
FRBの金利引き上げにより、米国株が下がっています。
その影響で昨月から利益が減りました。
日本株は含み益が30万円を始めて突破し好調です。
投資の移り変わりは読めないので今は!というだけなのでチャンスがあったら少量買い増しは続けます。
ただ今は貯金を蓄える時だと思うのであくまで少量だけですね。
投資信託
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(除く日本)
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
・SBI・V・全米株式インデックスファンド
・SBI・V・S&P500インデクスファンド
前月に引き続き同じ投資信託購入しています。
インデックス投資は投資タイミングをはかるべきでない投資です。
引き続き、毎月定額貯金のような感覚で、どんな時も買い続けます。
米国ETF
1ドル=135円台になったり、米国長期金利引き上げにより円安がさらに加速する感じがあります
円安とは言え株価が下がってきています。
VYM
米国高配当株投資の筆頭です。100ドルきったところで待機してたUSDを使って少量買い足しました。
増配率を考慮して20年後の配当金を考えてVYMを購入しました。
ドル転せずに、配当金や円高の時にドル天して待機させていた資金を使っていきます。
更に今後は、為替の影響を軽視してるわけではありませんが、それよりも株安でお得に帰るほうがVYM等キャピタルゲイン狙えるものをチャンスがあればドル転して購入していこうと思います。
日本個別株
7164 全国保証
先月購入してから下がってきているので買い増ししました。
現在4100円近辺ですが、3300円くらいまで底を見ています。
よっぽどのことが起きないと、そこまで下がらないと思うので下がったら少量ずつナンピンをしていきたいと思います。
2124 ジェイエイシーリクルートメント
以前購入していた会社です。
株価が下がった時に買い増ししました。
企業としては転職サポート等を行っている会社です。また下がったら買い増ししていく予定です。
2022年6月の配当金履歴
6月のもらった配当金をご紹介します。
月 | 名称 | 配当金額 (税引き後) | 受取り合計 |
6 | 2021年の配当金額 | 85,057円 | |
2022年5月末迄の配当金 | 26,536円 | ||
日本エス・エイチ・エル | 173円 | 26,709円 | |
ティア | 32円 | 26,741円 | |
旭化成 | 191円 | 26,932円 | |
日本特殊陶業 | 173円 | 27,105円 | |
オリックス | 929円 | 28,034円 | |
ニホンフラッシュ | 52円 | 28,086円 | |
QYLD | 558円 | 28,644円 | |
AGG | 177円 | 28,821円 | |
三菱HCキャピタル |
121円 |
28,942円 | |
GOLD | 74円 | 29,016円 | |
HDV | 1,754円 | 30,770円 | |
NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信 | 312円 | 31,082円 | |
沖縄セルラー電話 | 138円 | 31,220円 | |
日本郵政 | 399円 | 31,619円 | |
第一生命ホールディングス | 662円 | 32,281円 | |
プロシップ | 439円 | 32,720円 | |
ユー・エス・エス | 90円 | 32,810円 | |
アサンテ | 371円 | 33,181円 | |
ティーガイア | 61円 | 33,242円 | |
バルカー | 599円 | 33,841円 | |
三井物産 | 96円 | 33,937円 | |
センチュリー21・ジャパン | 240円 | 34,177円 | |
KDDI | 2,591円 | 36,768円 | |
クレオ | 126円 | 36,894円 | |
九州旅客鉄道 | 2,965円 | 39,859円 | |
東レ | 58円 | 39,917円 | |
蔵王産業 | 734円 | 40,651円 | |
日本電信電話 | 574円 | 41,225円 | |
三菱商事 | 190円 | 41,415円 | |
伊藤忠商事 | 252円 | 41,667円 | |
日本ケアサプライ | 765円 | 42,432円 | |
早稲田アカデミー | 1,196円 | 43,628円 | |
SPYD | 4,989円 | 48,617円 | |
関西電力 | 1,594円 | 50,211円 | |
電源開発 | 987円 | 51,198円 | |
ENEOSホールディングス | 351円 | 51,549円 | |
朝日ネット | 2,192円 | 53,741円 | |
VYM | 3,021円 | 56,762円 | |
三井住友フィナンシャルグループ | 335円 | 57,097円 | |
三菱UFJフィナンシャル・グループ | 232円 | 57,329円 | |
武田薬品工業 | 1,077円 | 58,406円 |
ご覧の通り数十円~数百円のものがゴロゴロしています。
しかし、その積み重ねで配当金が今月3万円以上入ってきているわけです。
でもお金持ちにはなかなかなれなさそうだね
その通りです。お金持ちになるには自分が働いて入金を圧倒的に増やすしか方法がないです。
高配当株投資は、今月株が下がっている中、安定的に出してくれるという投資において盾の役割をしてくれる手法です。
短期でお金持ちになりたければ短期で貧乏になる可能性を受け入れた中でFX等をすればいいともいます。
大事なのは自分の目的に合っているか?とリスクとリターンのバランスをとるということです。
自分に合った方法を選択するようにしましょう。
まとめ
日米金利差が広がる為円安に拍車がかかってきています。
米国株は金利引き上げが市場の予想以上のペースで行わるということで、ハイテク株をはじめ年初来から暴落と呼べる割合で下がってきています。
買い時だけど円安が気になって・・・という感じです。
まだまだ金利は引き上げられることと、QTが開始されることを考えると、まだまだ株安になると思います。金利格差はすぐに埋まらないし、円高待っていても買いそびれてしまう可能性のほうが高いので、ある程度のところまで株が下がれば買い足す方針で行きたいと思います。
これは短期的な売買を目的にしているわけではなく、長期的な目線で行けば十分勝算があるからです。
投資方針はぶれずにコツコツ投資を心掛けてチャンスがあれば少量買い足していきます。
今後も着実な投資(インデックス投資)と、楽しみながらの投資(高配当株投資)を続けていきたいと思います。