運用実績を公開する意図はこれから投資しようとする人に向けて投資のリターンや損失がどのように推移するのかを知っていただくためです。
運用報告
2023年6月末時点でのトータルリターンです。
購入価格 | 現在価格 | 損益 | 利回り | |
個別銘柄(国内株) |
2,373,256円 |
3,037,947円 |
+664,691円 |
+28.00% |
投資信託(SBI証券) |
1,357,884円 |
1,980,734円 | +622,850円 |
+45.86% |
米国ETF(SBI証券) | 1,518,902円 | 2,264,458円 | +745,556円 | +49.08% |
米国ETF(楽天証券) | 14,668円 | 27,117円 |
+12,449円 |
+84.87% |
仮想通貨(ビットコイン) | 51,593円 | 128,565円 | +76,972円 | +149.19% |
国内REIT | 90,120円 | 100,540円 | +10,420円 | +11.56% |
合計 |
5,406,423円 |
7,539,361円 |
+2,132,938円 |
+39.45% |
5月からの増減 |
+50,197円 | +423,778円 | +378,563円 |
6月は過去最高の爆益が出ました。
日本株も一時70万円プラスも出たように好調でした。
米国株も昨年の下落から持ち直してきています。
ただし、売って利益確定なので今は数字上利益が出ているけどそのままほっておくので、大暴落が来たらマイナスになるかもしれません。
それを覚悟のうえで長期保有したいと思います。
今月購入したもの
投資信託
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(除く日本)
・SBI・V・全米株式インデックスファンド
前月に引き続き同じ投資信託購入しています。
積立NISAの枠をマックス使い切るように設定しています。
米国株が下がっているので割安で帰るタイミングでもあります。
インデックス投資は投資タイミングをはかるべきでない投資です。
引き続き、毎月定額貯金のような感覚で、どんな時も買い続けます。
米国ETF
特に買い増ししていません。
今年の末か来年にはFRBの利下げが始まり円高に振れるのを期待して待っています。
配当金でドルが貯まったら買いのチャンスを見計らって買い増ししていこうと思います。
日本個別株
9432 日本電信電話
いわゆるNTTです
7月から株式分割を25分割で行うことが発表されています。
株価も1/25になるので価値は一緒ですが、分割後の株価上昇と増配を期待して少し買い増ししました。
あまりうまい買い方ではなかったですが、分割後は単元(100株)以上になりました。
2023年6月の配当金履歴
6月にもらった配当金をご紹介します。
月 | 名称 | 配当金額 (税引き後) | 受取り合計 |
6 |
2021年の配当金額(税引き後の手取り) | 85,057円 | |
2022年の配当金額(税引き後の手取り) | 132,449円 | ||
2023年前月までの配当金額(税引き後の手取り) | 35,320円 | ||
ティア | 32円 | 35,352円 | |
遠州トラック | 76円 | 35,428円 | |
旭化成 | 202円 | 35,630円 | |
アサヒホールディングス | 144円 | 35,774円 | |
ニホンフラッシュ | 202円 | 35,976円 | |
オリックス | 854円 | 36,830円 | |
日本特殊陶業 | 266円 | 37,096円 | |
三菱HCキャピタル | 144円 | 37,240円 | |
SBIホールディングス | 192円 | 37,432円 | |
AGG | 463円 | 37,895円 | |
HDV | 2,616円 | 40,511円 | |
NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信 | 313円 | 40,824円 | |
沖縄セルラー電話 | 144円 | 40,968円 | |
全国保証 | 1,417円 | 42,385円 | |
GOLD | 303円 | 42,688円 | |
ユー・エス・エス |
82円 |
42,770円 | |
プロシップ | 413円 | 43,183円 | |
アサンテ | 619円 | 43,802円 | |
日本郵政 | 399円 | 44,201円 | |
バルカー | 718円 | 44,919円 | |
三井物産 | 121円 | 45,040円 | |
KDDI | 2,789円 | 47,829円 | |
ティーガイア | 61円 | 47,890円 | |
日本電信電話 | 574円 | 48,464円 | |
センチュリー21・ジャパン | 300円 | 48,764円 | |
クレオ | 128円 | 48,892円 | |
蔵王産業 | 1,196円 | 50,088円 | |
九州旅客鉄道 | 2,965円 | 53,053円 | |
三菱商事 | 247円 | 53,300円 | |
伊藤忠商事 | 300円 | 53,600円 | |
SPYD | 5,976円 | 59,576円 | |
第一生命ホールディングス | 686円 | 60,262円 | |
東レ | 65円 | 60,327円 | |
VYM | 3,666円 | 63,993円 | |
日本ケアサプライ | 893円 | 64,886円 | |
ENEOSホールディングス | 439円 | 65,325円 | |
朝日ネット | 2,338円 | 67,663円 | |
武田薬品工業 | 1,077円 | 68,740円 | |
関西電力 | 1,594円 | 70,334円 | |
電源開発 | 1,196円 | 71,530円 | |
三井住友フィナンシャルグループ | 399円 | 71,929円 | |
三菱UFJフィナンシャル・グループ | 255円 | 72,184円 |
6月は配当金盛りだくさんです。
月1万以上になりました。計算上は年間14万円以上になるので1万1千円平均になります。
ちょっとずつ増えてる配当金はうれしいですね。
まとめ
本文中に触れていますが、まずは1000万円を目指して頑張っています。
なんで1000万円なの?
投資の利回り目安はインデックス投資は6%、高配当株投資は3.5%が大まかな目安です。
1000万円という事は利回り3.5%という事は年間35万円になります。
1ヶ月の給料より大きい収入になるんです
投資は規模がものをいうので小さいお金ではなかなか思ったような利益になりません。
とはいえ、いきなり金持ちにはなれないので、コツコツと歩んでいけばいつかは目標額に届きます。
投資を始めたときは300万円が最初の目標でした。
次に500万円を目標としてそれもクリヤしたので次の目標の1000万円を目指しています。
いきなり目標1億円等無茶な目標ではあきらめてしまいます
頑張れば届くだろう金額を目標に階段を上がるように着実に歩んでいければと思います。
引き続き、インデックス投資は淡々と買い増ししていき、高配当株投資はチャンスがあれば買い増ししていこうと思います。
配当金の推移を見ていただければわかりますが、徐々に増えていっています。
誰もが資産0円からスタートになります。
まずは倹約して、種銭を貯めて投資に回す。これを実践するかしないかで未来が変わってくると思います。
高配当株の買い増しについては以下の3点以外は買わないようにします。
・含み損を抱えている銘柄の割安感があるとき
・SBIネオモバイル証券が発行するTポイントを消費する目的
投資初心者あるあるの突っ込みすぎになっているので、自重していきたいとおもいます。