2023年8月運用実績

運用実績

運用実績を公開する意図はこれから投資しようとする人に向けて投資のリターンや損失がどのように推移するのかを知っていただくためです。

運用報告

2023年8月末時点でのトータルリターンです。

 購入価格現在価格損益利回り
個別銘柄(国内株)2,377,076円3,152,210円+775,134円+32.60%
投資信託(SBI証券)1,424,567円2,107,271円+682,704円+47.92%
投資信託(楽天証券)13,100円13,588円+488円+3.72%
米国ETF(SBI証券)1,540,373円2,330,471円+790,098円+51.29%
米国ETF(楽天証券)14,668円28,406円+13,738円+93.65%
仮想通貨(ビットコイン)51,593円116,343円+64,750円+125.50%
国内REIT90,120円102,860円+12,740円+14.13%
合計5,511,497円7,851,149円+2,339,652円+42.45%
7月からの増減+49,420円+265,238円+215,818円

8月夏枯れ相場とは反して資産拡大しました。

ただよくよく調べたら、夏枯れ相場は9月のほうが株安になりやすいみたいです。

買い増しできるところは買い増しして将来への資金を準備していきたいと思います。

米国も利上げの姿勢は崩さず!でしたが、利下げに転じたらドル安に振れるのではないかと思います。

ドル円相場を見てるとわかりませんが、世界的にはドル安が始まっているようです。

それ以上に円安が進んでいるという事ですね。

為替で今月の利益分は

今月購入したもの

投資信託

・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(除く日本)

・SBI・V・全米株式インデックスファンド

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

前月に引き続き同じ投資信託購入しています。

積立NISAの枠をマックス使い切るように設定しています。

米国株が下がっているので割安で帰るタイミングでもあります。

インデックス投資は投資タイミングをはかるべきでない投資です。

引き続き、毎月定額貯金のような感覚で、どんな時も買い続けます。

今月も、楽天ポイントで投資信託を買い増した。

まだ小さいですが、楽天証券の投資信託はポイントのみで購入していこうと思っています。

ポイントだけでどこまで資産拡大できるか検証していこうと思います。

毎月買い物していないので楽天証券の投資信託は不定期購入になります。

米国ETF

特に買い増ししていません。

今年の末か来年にはFRBの利下げが始まり円高に振れるのを期待して待っています。

配当金でドルが貯まったら買いのチャンスを見計らって買い増ししていこうと思います。

日本個別株

5857 AREホールディングス

SBIネオモバイル証券からのTポイントプレゼントを使い切るのに含み損になっているものを購入しました。

リッセンション入りすると金の需要が上がるかもと期待を込めて購入です。

2023年8月の配当金履歴

8月にもらった配当金をご紹介します。

名称配当金額 (税引き後)受取り合計
82021年の配当金額(税引き後の手取り) 85,057円
2022年の配当金額(税引き後の手取り) 132,449円
2023年前月までの配当金額(税引き後の手取り) 75,352円
TAKARA&COMPANY57円75,409円
AGG509円75,918円
One ETF 東証REIT指数232円76,150円
サムティ219円76,369円

8月も配当金が少ない時期です。

見ごたえはありませんね(^^;)

9月は配当金が多い月なので来月に期待したいと思います。

まとめ

夏枯れ相場に反して8月は利益が伸びました。

9月が一年で下落になりやすいというデータがあります。

下落したら買い時ではありますが思ったより下がりませんでした。

長谷川
長谷川

夏枯れ相場は確立であって確実な物ではないので仕方ありません

今は、昨年からでも投資してた人は利益が出てる人が多くいると思います。

資産の取り崩しは使いたい時に・・・と思っています。

これから値下がりするだろうから、売って利確しようとは考えていません。

もしかしたらもっと上がるかもしれないからです。

おぐさん
おぐさん

それじゃいつまでたっても売れないじゃん

お金が必要な時に必要な分だけ売るというのがいいと思います。

ただし年間の上限を決めてです。

たけさん
たけさん

際限なく取り崩すと枯渇しちゃうからね

短期の売買で勝とうというのは、相場を読み切る必要があります。

専門家でもできないことを片手間で投資をしている私ができるはずもありません。

ですから、投資の目的は資産を増やす事です。

資産を増やして何をしたいかというと、ゆったりとした老後生活をおくる為です。

日々の生活はそこそこに倹約し、せっせと資産を積み上げていきたいと思います。

というわけ、いつも通り亀の精神でゆっくりと小金持ちになる為に行きたいお思います。

以下は高配当株の買い増しタイミングを戒めとして記載します。

・コロナショックの時のような明らかな暴落局面
・含み損を抱えている銘柄の割安感があるとき
・SBIネオモバイル証券が発行するTポイントを消費する目的

積立投資信託は変わらず積み立てていくつもりです。

タイミングをはからなくてよい積立投資信託は簡単で誰でもできる手法ですね。

タイトルとURLをコピーしました