運用実績を公開する意図はこれから投資しようとする人に向けて投資のリターンや損失がどのように推移するのかを知っていただくためです。
運用報告
2024年1月末時点でのトータルリターンです。
購入価格 | 現在価格 | 損益 | 利回り | |
個別銘柄(国内株) | 2,330,881円 | 3,346,580円 | +1,015,699円 | +43.57% |
投資信託(SBI証券) | 1,557,881円 | 2,515,173円 | +923,291円 | +59.26% |
投資信託(楽天証券) | 31,600円 | 34,572円 | +2,972円 | +9.40% |
米国ETF(SBI証券) | 1,495,906円 | 2,305,004円 | +809,098円 | +54.08% |
米国ETF(楽天証券) | 14,668円円 | 30,471円 | +15,803円 | +107.73% |
仮想通貨(ビットコイン) | 51,593円 | 186,228円 | +134,635円 | +260.95% |
国内REIT | 90,120円 | 97,690円 | +7,570円 | +8.39% |
合計 | 5,572,649円 | 8,515,718円 | +2,909,068円 | +52.20% |
12月からの増減 | +47,809円 | +553,421円 | -471,611円 | |
売却損益計 | 23,147円 |
年初は大幅なプラスでしたね。
1月が米国株ですが、1月がプラスで終わった年は年間通してプラスになるというアノマリーがあります。
短期的にはマイナスになることもあると思いますが、その時は積極的に買い足ししていきたいと思います。
今月購入したもの
投資信託
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(除く日本)
・SBI・V・全米株式インデックスファンド
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
積立NISAの枠をマックス使い切るように設定しています。
米国株が下がっているので割安で帰るタイミングでもあります。
インデックス投資は投資タイミングをはかるべきでない投資です。
引き続き、毎月定額貯金のような感覚で、どんな時も買い続けます。
今月は、楽天ポイントで投資信託を買い増した。
まだ小さいですが、楽天証券の投資信託はポイントのみで購入していこうと思っています。
ポイントだけでどこまで資産拡大できるか検証していこうと思います。
毎月買い物していないので楽天証券の投資信託は不定期購入になります。
米国ETF
特に買い増ししていません。
今年の末か来年にはFRBの利下げが始まり円高に振れるのを期待して待っています。
配当金でドルが貯まったら買いのチャンスを見計らって買い増ししていこうと思います。
日本個別株
9433 KDDI
単元株にするために買い増ししました。ちょっと高値つかみ感ありますが、今後も増配してくれるだろうと思うので10年以上の長期目線で見ればよいかなと思いました。
新NISAで買いましたので配当金に税金かからなくなるのも大きいですね。
2391 プラネット
含み損だったので、整理して売却した資金で買い増ししました。
単元株にはなっていませんが財務状態がいい会社なので、積極的に買い増ししていきたいと思います。
3844 コムチュア
情報通信系の会社です。
5年前の株価あたりまで落ちてきていたので買い増した。
10年以上連続増配もしていて、利益の安定性も良いと思います。
いいタイミングで買い増ししていきたい銘柄です。
今月売却したもの
3834 朝日ネット
ナンピンしまくりで株数的に多くなっていたので、損切りも含めて整理しました。
単元株になるようにしました。
4248 竹本容器
分散も含めて持っていましたが、あまり増配も期待できないし、少量の物は整理しようと思い売却しました。
2485 ティア
こちらはテレビで紹介されて良いかなと思いましたが、購入時からずっと含み損でした。
一般の人が情報を得る時は、もう旬が過ぎているという教訓にしたいと思います。
9698 クレオ
少量で持っていましたが、新NISAで買い増しするために整理売却しました。
4928 ノエビアホールディングス
結構初期のころから保有してました。化粧品関連なので、このまま買い進めなくてもいいかなと思い売却しました。
6178 日本郵政
安く仕入れられたのですが、かんぽ問題等やらかしたことのある企業は持たない主義なのに持っていました。利益も出ていたので、新NISAのタイミングで整理売却しました
5334 日本特殊陶業
まだ持っててもいいかなと思うのですが、車産業10年、20年とみたときにどうなるか不安なので少量だったし、利益が出てるうちに売却しました。
9414 日本BS放送
株主優待目的で保有してましたが、昨年優待廃止されてずっと含み損を抱えた状態でした。財務状態も良いので塩ずけにするのも選択肢としてありましたが、売却しました。
優待目的でも、廃止のリスクなどがあるという教訓になりました。
9057 遠州トラック
物流はなくならないと思い購入してました。少量だし微妙な感じだったので、ちょっとでも利益があるうちに売却しました。
益が出ていた銘柄もありますが、損切りもしたので、-22,491円になっています。
今年中に他の売却したものと損益通算してトントンにしていこうと思います。
2024年1月の配当金履歴
1月にもらった配当金をご紹介します。
月 | 名称 | 配当金額(税引き後) | 受取合計 |
1 | 2021年の配当金額(税引き後の手取り) | 85,057円 | |
2022年の配当金額(税引き後の手取り) | 132,449円 | ||
2023年の配当金額(税引き後の手取り) | 151,839円 | ||
2024年前月までの配当金額(税引き後の手取り) | 0円 | ||
iFreeETF 東証REIT Core指数 | 96円 | 96円 | |
ARCC | 487円 | 583円 | |
TAKARA & COMPANY | 64円 | 647円 |
1月は配当金が少ないです。
昨年はギリギリ15万円超えました。
今年は新NISAで買っていくので配当金に税金がかかりません。
その分手元に残る配当金が多くなるので、今年は16万円超えるように頑張りたいと思います。
3%の利回りで34万円分買い増せば目標達成です。
月あたり28,333円なので結構大変です。
焦るあまり高値つかみしないように気をつけたいと思います。
まとめ
新NISAが始まりました。まだ実感はできませんが、新NISAで買ったものがどのようになっていくか楽しみです。
日本株が年初より上昇しました。日本人が買っているというより、海外の投資家が日本の株を買っているようです。
私は一部売却しましたが、日本の株も買っているので、今後に期待です。
売却した資金で今後も増配しそうな株を買い増しして、配当金をもっともらえるように仕込んだつもりです。
短期的に高値つかみしてしまったかもしれませんが、売買での利益目的ではないので、今後もチャンスがあれば買い増ししていきます。
一方でインデックス投資は淡々と継続していきます月購入額が増やせるように様々な節約をしていきたいと思います。
株価が上がり続けることはないので、どこかで株安が続くときがあると思います。
それまでは現金を積み上げて、株安になった時に買い増しできるようにしていく方針です。
年初という事で、今後の目標を紹介します。
後2年以内に1000万円以上の資産になるように頑張りたい