VYM:おすすめ高配当米国ETF

お勧め銘柄
たけさん
たけさん

VYMにも興味あるから教えて

長谷川
長谷川

自分も買ってるので教えます

VYMのコンセプト

米国の高配当企業400社で構成されたETFです。

大型株の中でも予想配当金利回りが市場平均を上回るものに積極的に投資します。

たけさん
たけさん

SPYDやHDVと比べて400社は多いね

VYMのメリット

歴史が長い

設定日が2006年なのでリーマンショックを経験している

それを乗り越えてる経験はHDV、SPYDにはない強みです。

資産総額も相当あります。

分散されている

2021年1月17日時点でのセクター割合です。

金融 20.80%
ヘルスケア 13.70%
生活必需品 13.60%
資本財 10.10%
テクノロジー 9.00%
公益 8.90%
電気通信 8.10%
一般消費財 6.00%
エネルギー 5.90%
素材 3.90%
みすさん
みすさん

SPYDやHDVをたしたものみたいな感じだね

資産額が大きい

SPYDやHDVと比べて歴史が長い分資産総額が大きいです。

VYM 約3.6兆円
HDV 約6156億円
SPYD 約2630億円
おぐさん
おぐさん

歴史が長い分もあるだろうけど桁が違うね

コストが激安

ETFは無配になったり、業績が悪くなったものなどを排除して新しい銘柄を入れてくれます。

自動でメンテナンスしてくれる手間賃が資産額×0.06%です。

100万円積み立てたら年間の手間賃600円というウソみたいな金額です。

自分で銘柄探して入れ替えてという手間を考えたときにこの金額ではできないと思います。

バンガードが運用している

世界の運用会社トップ3の一角であるステートストリートが運用しています。

3社の運用資産合計額は1000兆円をこえるといわれています。

運用資産額が桁違いなので経費が安いのもありますが、経験も実績も信頼感が違います。

今後の増配に期待できる

連続増配企業が多く含まれているので今後も増配してくれる可能性が高いです。

方針からも増配を意識した銘柄の入れ替えもしてくれるのでさらに可能性は高いです。

2019年と2020年を比較してみます。

  2019年 2020年 増減率
3月 USD0.6516 USD0.5544 -14.92%
6月 USD0.6247 USD0.8368 +33.95%
9月 USD0.7864 USD0.7053 -10.32%
12月 USD0.7791 USD0.8096 +3.91%
年間合計 USD2.8418 USD2.9061 +2.26%
たけさん
たけさん

SPYDとHDVを足した感じだね

コロナショックのあった2020年でも年間で増配してくれました。

2021年1月17日時点の配当利回り3.06%は高配当というには少し物足りないです。

しかし将来増配し続けてくれれば利回りは高まってくると思います。

VYMのデメリット

為替と2重課税の問題

米国株を買うときのリスクはこの2点は必ず出ます。

1ドル=100円の時と1ドル120円の時では同じ100ドルのものを買うにしても円を出す量が違います。これが為替のリスクです。

2重課税はアメリカでも税金を取られて、日本でも税金が取られます。これが2重課税の問題です。

2重課税は申告することにより取り返せるので、面倒がらずに申告すれば問題ないと思います。

今後の方針

株価について

Yahooファイナンスで6月7日に調べたデータになりますがVYMとHDVとSPYDの暴落前、暴落後、現在と株価を調べてみました。

VYM暴落前USD93.71 暴落時最安値USD70.75 2020年6月7日時点USD85.32

HDV暴落前USD98.17 暴落時最安値USD70.09 2020年6月7日時点USD89.15

SPYD暴落前USD39.89 暴落時最安値USD22.33 2020年6月7日時点USD31.10

という結果になります。

VYM暴落率24.51%  回復率63.45% 

HDV暴落率28.61%  回復率70.38%

SPYD暴落率44.03%  回復率49.94%

1月17日時点の株価はUSD94.64とコロナショック以前の株価を回復しています。

SPYD、HDVはまだ回復しきってないので、暴落耐性の強さがわかります

今後の方針

長谷川
長谷川

SPYDやHDV買わなくてもVYM1本で両方買ってるのと同じなんだよな

セクター割合を見てもわかるようにわざわざSPYDとHDVを個別に買わなくてもVYM1本買っておけば十分です。

中身はほぼ、SPYD+HDV=VYMと同じなので同じ割合で3本とも買うとVYM×2と同じです。

どれを買うか迷ったらVYM1本でいいと思います。

私が3本とも買っている理由は単純にどんな差が出るかを楽しんでみていたいからです。

みすさん
みすさん

買うとしたらVYMだけでよさそうだね

長谷川
長谷川

リーマンショックもコロナショックも乗り越えてるから安心できるね

長期投資で配当金ももらって、何なら株価も右肩上がりになっているVYMは非常に優れた投資先の一つです。

タイトルとURLをコピーしました