2月に運用した結果を公開します。
意図として私自身がどんな考えで、どんなものに投資したかを公開することで、投資初心者やこれから投資する人の参考になればと思っています。
2021年2月迄の投資成績
損益及び利回りは投資してからのトータルリターンになっています。
購入価格 | 現在価格 | 損益 | 利回り | |
個別銘柄(国内株) | 1,148,810 | 1,273,255 | +124,445 | +10.83% |
投資信託(SBI証券) | 579,487 | 699,678 | +120,191 | +20.74% |
投資信託(楽天証券) | 364,000 | 409,711 | +45,711 | +12.55% |
米国ETF(SBI証券) | 1,133,011 | 1,216,710 | +83,699 | +7.38% |
米国ETF(楽天証券) | 14,668 | 19,537 | +4,869 | +33.19% |
仮想通貨(ビットコイン) | 30,081 | 88,628 | +58,547 | +194.63% |
国内REIT | 90,120 | 103,440 | +13,320 | +14.78% |
合 計 | 3,360,177 | 3,810,959 | +450,782 | +13.41% |
先月より投資原資が74,665円増えています。
一部売却したものがあるので実際はもっと購入した株があります。
含み利益は先月より+146,241円になりました。
全面的な株高と1月末よりも為替が円安に振れたことにより利益が増えています。
今は株高なので積極的に買い増ししてません
米国株の為替の力は侮れないというのが利益に反映されているのかなと思います。
2020年の1月に小額投資してたものを売却し、本格的に勉強して3月~改めて投資をスタートしました。
約1年間でのトータルリターン+450,782円、13.41%は投資タイミングが良かっただけです。
預貯金に比べると雲泥の差だね
調子に乗らず、王道に淡々と投資を続けるだけです。
売却した株
3939カナミックネットワーク
この株を買ったのは以下の理由です。
・株主優待を実施している
・情報通信セクターで今後伸びる期待もあった
以上の理由から購入しましたが、この銘柄の配当利回りは0.69%です。
私の高配当株投資の方針と違うものを買ってしまいました。
結果買った後から株価が下落し1株100円程度ですが、ずっと含み損の状態が続きました。
配当出してくれれば問題無しなんですが、配当利回りも悪いということで結構ストレスになりました。
このようなグロース株は長期保有して成長するまで鬼ホールドが基本です。
しかし自分の性格(投資方針)に合わないものはストレスになるということを学びました。
もう1銘柄方針と違うものがあります。
こちらは現在も含み損の状態なので含み益になったら売却予定です。
2月に購入したもの
投資信託
SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
定期購入しています。ご覧のとおりですが、投資信託はほぼアメリカです。
引き続き投資信託はどんな時も定額・定期で買い増ししていく予定です。
米国ETF
VYM、HDV、SPYDをバランスよく購入
定期的に購入しています。
日本個別株
2142JAC Recruitment セクター:サービス業
人材紹介業です。不景気になると業績が悪くなりそうです。
しかし財務状態や利益率等に期待しています。
1月に少量買っていましたが、その価格よりも下がったので買い増しし、平均取得単価を下げました。
SBIネオモバイル証券なら1株から買えるから買えるからできる事
前回宣言した通り、購入価格よりも1株当たり100円以上、下がったら購入します。
J-REIT
買い増しなしです。価格が上がっているので焦って買い増しではなくキャッシュを厚くします。
仮想通貨(ビットコイン)
爆上がり中で買い増しできませんでした。
売って安くなったらまた買えばいいんじゃないの?
それができれば大金持ちになれるよ
どのタイミングで売るのか?その判断は難しいです。
もしかしたらここからさらに上がるかも?と思ったら売れません。
そして頭と尻尾はくれてやれとは、底値や天井を狙っているとタイミングを逸してしまう。
程よいところで利確や買いをしろという事です。
ビットコインは最終的に数千万迄上がると思っているのでまだガチホールドで行きます。
2月末に600万超えてから480万迄暴落しました。
もっと下がってくれれば買い増ししようと待機中!
300万円代になったら少し買い増ししようかな
まとめ
1月の反省を活かし、あまり買いに向かっていません。
定期購入はそのままとして、その他はほとんど手を出していません。
方針のとおり、買わなかった分は貯金として、来るべき暴落(バーゲンセール)を待ちます。
買うのをやめて全部貯金にしといたほうがいいんじゃない?
まったくやめるのは機会損失につながる可能性もあります。
自分の方針の中で定期購入はそのまま株価が上がった場合に備えて買い続けます。
暴落に備えての貯金と定期購入はバランスが大事だと思います。
3月も同じ方針で、無理に買い向かわない方針です。