投資を始める前に

FXの始め方

みすさん FXって怖いイメージがある 長谷川 しっかり理解してやれば怖くないよ おぐさん 俺は性格的にあってるよ FXとは 長谷川 FXはやり方次第だけど一般的なレバレッジを利かす...
投資を始める前に

ちょっと待った!新興国への投資

たけさん 先進国よりも新興国のほうが伸びしろあるよね 長谷川 確かにそうだけど新興国には新興国のリスクがあるから注意しないとね 新興国と先進国の定義 先進国・新興国というと次のイメージがあると思います。...
節約方法

超お得!ポイント活動のススメ!

みすさん めんどうくさいのって超苦手 長谷川 面倒くさいで切り捨てるにはもったいないと思うけどね ポイント活動はとってもお得 ポイント活動をすると現金が出ていかないのでというと、面倒くさいというイメージ...
運用実績

2021年1月の運用状況

長谷川 1月に運用した実績を年初に公開した実績から1月はどのようになったかを公開します。 意図として私自身がどんな考えでそれに投資したかを公開することで、投資初心者やこれから投資する人の参考になればと思っています。 1月末...
投資初心者

小額投資と資産形成の壁

みすさん 結局入金力がないと投資なんて意味がないでしょ? 長谷川 小額投資を否定している人もいるけど私はそう思わないです 小額投資を考える 投資は規模の世界なので大きい金額にしないとリターンが小さいとい...
投資初心者

1万ちょっとからできる不動産投資

みすさん 投資って聞くと不動産ってイメージもあるよ 長谷川 物件を持つのもありだけどもっと手軽に不動産投資できるREITを紹介しますね REITと現物不動産所有の違い 長谷川 REITとは以前紹...
税金・年金

GPIF(年金運用)2019年の損失はやばいのか?

みすさん GPIFなんて聞いたことないよ 長谷川 年金積立金管理運用独立行政法人のことを言うんだよ GPIFのしている事 年金の仕組みは現役世代が納めたお金を受け取る世帯の人に配るという仕組みです。 ...
お勧め銘柄

おすすめ米国債券ETF『AGG』

みすさん 暴落で資産が減るのは精神的にきついから対策したい 長谷川 債券を資産の中に組み入れたらいいと思いますよ ポートフォリオに債権を組み入れる 債券とは 債券は借金のことです。国債なら国の借金、社...
税金・年金

年金受給繰り下げはローリスクハイリターン

たけさん 年金はいつからもらうのが得なのかな 長谷川 私はできるだけ繰り下げて受給するのがいいと思うよ 年金受給の現状 年金受給の平均受給額現状を把握したいと思います。 国民年金のみ加入者(...
その他

自由な生き方FIREムーブメント

みすさん FIREって何? Financial Independence Retire Earlyの略で日本語に訳すと経済的に自立して早期に退職する ということで、アメリカから始まり、今若い世代を中心にこの考え方がは...
その他

蓄財を阻む3つのキーワード

たけさん 特段無駄使いしてるつもりはないけどたまらないね 長谷川 3つのキーワードを意識すると改善されるかも? 安心 長谷川 安心を売るのはマーケティングの上で重要なキーワードなんだよ ...
節約方法

家計管理はお金持ちへの必須条件

みすさん 家計管理っていうほど大事なの? 長谷川 普通の人は必要だよ!その理由も含めて解説するね 家計管理が必要な理由 決められた収入の中でやりくりしなくてはいけない人間は予算があればあるなりに生活レベル...
タイトルとURLをコピーしました